ブラジルの石油輸出の裏には
ブラジル進出支援、ブラジル市場調査はお任せ下さい。
ブラジル市場調査 ブラジル企業調査
ブラジル販路開拓 ブラジル人アンケート調査を承ります!
ブラジル進出支援はクロスインデックス



ブラジル進出支援TOP > ブラジル市場関連ニュース(リサーチ・コンサルティング部 配信) 一覧 > ブラジルの石油輸出の裏には
ブラジル市場関連ニュース(リサーチ・コンサルティング部 配信)
ブラジルの石油輸出の裏には
[2012/05/29] 石油採掘が進むブラジルだが、その実、ブラジルは石油を輸出産品として採掘しており、国内燃料としては石油を重視していない。増産した石油を輸出するのであれば、国内のエネルギー需要が増加しているブラジルは何を燃料にするのだろう。
ブラジルは、1960年後半から石油代替燃料の研究を進め、サトウキビを原料とする燃料用エタノールを選択した。現在、ブラジルにはフレックス燃料車が普及し、ガソリンとエタノールのどちらでも、また混合したものでも使用することができる。燃費効率ではエタノールが2〜30%劣るが、価格はガソリンより安い。従って、消費者は原油価格の変動を見ながら、燃料を選択することができる。
また、サトウキビの生産性向上や、環境を汚染しない手法が図られており、ブラジルはフレックス自動車やエタノールのみならず、精製や生産管理の技術なども輸出することができる。
このようなブラジルの政策は1つの工業問題(石油依存問題)を複数の経済的メリット(輸出品目の拡大・輸出量の増加)に変えた好例だろう。
- お気に入り登録リンク
- ブラジル進出サービス
- ブラジル関連トピックス